お久しぶりです。久々のブログ更新です。
安価サーバーとは言えど、わざわざレンタルサーバーを借りてWordPress入れてるんだから書かなきゃなーと思い、ゆったりかきはじめました。
前回最後の更新は去年の10月なので、もう9ヶ月以上経っているわけです。時が経つのは早いです…。何あったっけな。
今回のブログは、今現在で思い当たる物を順に目次にして、そっから無いようを書いていく形式にします。
なのでまとまりのない稚拙な文章になるかと思いますので、気になる題だけピックアップして読むか、読むの辛かったら途中で切り上げて下さい。

仕事の休み時間をちょっとづつ使って書き足していったらついに7月になってしまった…
カオゲノとかコミケとか参加してました
個人のクリエイターとしての活動って何してたっけなーと振り返ってみてぱっと浮かぶのが、カオスゲートノーツ13と平成最後の冬コミに参加していたことですね。
出展側としてのコミケの参加は2回目ですが、冬コミ参加は初でした。
お隣のサークルさんが親切に話しかけてくださったり、テーブルクロスまで貸して頂いて…後ほど探してお礼を言わなければ!
そして遠方はるばる足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。いつも応援の言葉や沢山の差し入れまで頂いて感謝です。
皆様の言葉はこれからの創作意欲の活力になります。繰り返すようですが本当にありがとう。
本やグッズの再販とか
ありがたいことに本は毎度売り切れになってしまうので、せめてグッズだけでもと多めに用意をするんですが、前回の即売会でほとんど売れてしまいました。追加制作するか悩むところです。
取りあえす要望があれば質問箱とかに入れてくれれば叶うかもしれません。大体イベント間際になるとチェックしだすので、物忘れの私としてはありがたいです。

今後の参加予定について
今の所、夏コミにスペースいただけているのと、次のカオゲノでしょうか?日々の忙しさを合間ぬって…がんばります。
イベント前後にある集まりとかも積極的に参加したいなーなんて思ってます。時間があれば…!
詳細は後ほど別途ブログにかきますね。
気づけば2000フォロワーに達していました。わーい!
これからもよろしくナス!
Twitter始めた当初はこんなにもフォロー頂けるとは想像もしていませんでした。最近はめっきり絵を描いたらツイート、の繰り返しであとはリプライばかりになってます。
最近あんまり日常ツイートしてなくね?
この話題に触れよう触れようと、ずっと考えていたんですがやっと話すことができます。
最近ツイートする事がねぇ!
…「つぶやくことが無い」というのは言い過ぎですが、最近なにかつぶやこうと入力していると「これってつぶやく意味あるの?」と思うようになってしまうように…特に最近あるのが
- 文字数が足りない
- すでに誰か発信してるじゃんこれってなる
- よく考えると「で?」っていう内容が多い
- リプライでツイートした気になっちゃう&満足しちゃう
- そもそもめちゃめちゃ忙しいのでリプライまでが限界
と言った理由が主です。
あとはもう「おはよう」「お腹すいた」「仕事なう」「しごおわ(仕事終わり)」「ねむい」「うんち」「5千兆円欲しい」くらいしかつぶやくこと無いんで、ほんとTwitterやってる意味あるのかって感じです。
引き続き絵は投稿する
そんな中でもかろうじて続けているのが絵の投稿です。一日一回鈴羽を書くという「一日一鈴羽」をはじめてから、ちょっとサボりつつも続けています。
指摘されるのが「意図して絵だけをあげるだけのアカウントとして動いている」とか言われていますが、決してそういうわけでは無い…
iPad Proを買い、絵をスポットでかけるようになってから言葉をつぶやくより気持ちが楽じゃんって感じる様になりました。
リプライは相変わらずガンガン送ってますし、たまには自分発信で呟けるようにします。
リプライに気づけていない事がある
できるだけリプライを頂いていないかチェックして返信をするように努めてはいるつもりですが、一部抜けてしまうことが多々あります。もし返信できていなかったらごめんね。
あとは最近、鍵アカウントでもないのにこちらからリプライがみえないものもあるので困ってますので、DMでも送ってきてください。
時間がないなりのルーチン
基本的にTwitterは通勤時間とか昼ごはんの時間とか寝る前の合間に見てます。
長時間眺めている時は夜中にスカイプで会話する時とかですね。なのでほとんどスキマ時間の数秒~数分を使って細かくチェックしてます。
暇があればファボ(♡)して、時間があるときに見返す。今は主にそんな使い方をしています。
なんだかんだ不具合多いよね
- 通知、@リプ欄に「最近の通知はありません」としか表示されないことが多々ある
- 一部の人のリプライがみえない(なぜ?)
- 更新しても最新情報に更新されない
- 一部の人のツイートがTLに見えないことがある
基本的にアプリで見てるんですけど、最近通知にリプライなど表示されなくなるバグが出てしまって、自分のツイートにぶら下がってるリプライを見に行って見つけてます。なおっておくれ~
RTについて
RT(リツイート)機能は現在ほぼ利用していません。
というかTwitter側もファボしたものを勝手にフォロワーに伝える機能をつけたので、わざわざRTする意味なくなってますよね。
「CHESHIGOMさんがいいね♡しました」とかもうRTの存在意義よ…ってなります。
だから今の私のふぁぼは
- コレ、スキ。ファボ、スル。
- 後で見る用
- リプライありがとナス
- RTの代わりに伝わるやろコレ
という意味で使ってます。
あとRTをしなくなった大きな理由に、
昔可愛いねこちゃんワンちゃんツイートをRTしまくってたら匿名の複垢から「猫画像が鬱陶しいからRTやめろ」って内容の過激メッセージ(実際は結構罵倒してきた)が来てから「ひえ~Twitterこえ~~」ってなって使わなくなりました。
あと地味に面倒くさいのが「あの人のツイートをRTしたのに私のはしてくれない」みたいな意見が増えたことも挙げられます。なんかそういう面倒くさい関係のやり取りは苦手なので、だったらもうだれもRTしませーーんって感じでやめてます。みんな平等にやってるけど、完璧にやれる時間と労力がないよ・・・。
そんなこんなでRTをしなくなったらあら不思議、意図的にRTやふぁぼしない人がはっきりと浮き彫りになって「見返り目的」の人が明確になりとてもTwitter利用が楽に!
今は「純粋に評価してくれているな」と昔よりも純粋にTwitterを見ることができるようになりました。
あとアレあんまり好きじゃないんですよね。過度な「自己RT 」。
自分の過去のツイートを自分でリツイートする行動を「自己RT」を勝手に呼ばせてもらってますが、RTの中でも特に苦手な部類なんですよね。
もちろんTPOを考えたリ、場の状況に適した違和感のない自己RTはなんとも思いません。宣伝したい気持ちはわかるし。
単なる自己RTを嫌っているのではなく自己承認欲求を満たすためだけに何度も定期的に自分の評価してほしいツイートをRTしまくる行為が、苦手です。
確かに沢山評価してもらったり褒められたりしてもらったら嬉しいです。だけどそれだけをもとめて まだほしいまだほしいとRTし続けるのは目立ちたがりの駄々っ子と同じです。
めちゃくちゃ極端な例をあげれば、すでに貴方を評価している人に対して「貴方の評価じゃ少ない!もっと評価ほしい!」って言ってる様なものと感じます。
RTっていう行為だけでもこんなややこしい感じなので、いっその事RTやめて正解でした。
RTの復活は、いつか整ってから。
フォロバについて
お気づきの方もいるかと思いますが、こちらかの積極的なフォローは止めています。
理由は「TLが把握しきれていない」事があげられます。
相互じゃないから嫌われてるとか、フォロバもらえないから避けられてるとかじゃないのでご心配なく。また気が向いたら再開してますので…。
iPad Pro
昨年11月に注文して届いたアップル社の新型iPad Pro。これ本当に買ってよかった。
今年、まだ一度もパソコンで絵を描いてないほど、全てiPadで済んでしまっています。
仕事で使うには正直物足りない部分もあるのでほぼお絵描きガジェットと化してるのでもっと使いこなせるようにしたい…
使用レビューなどは需要があれば
そう言えば書く書くいってルうちに時間が過ぎて、周りのクリエイターさんも買って、言ったら自分よりもバリバリ使いこなしてるくらいで需要があるのかもうわかんないなこれって感じです。
今、iPadはクリスタやプロクリエイトなどの描画アプリとアマプラビデオとかYouTubeくらいしか使ってないので、「あーこれ他の人も悩んでるんだろうな」って行き詰まって解決したら書きます。
コミッションとお仕事依頼について
最近お問い合わせいただくんですけれども、個人からのコミッションについてご依頼いただくようになったので今の考えと今後の対応について述べようと思います。
個人として請け負う
仕事柄、企業としてクリエイターの方に依頼したり、逆に別企業から依頼されたりということもあるのですが、いち個人として請け負う場合にはまだまだ準備が足りないところも…
- 支払いサイト(方法)をどうするか
- クリエイティブや納期の指標になるものがあるか
- 制作に十分な時間を確保できるか
- 値段設定をどうするか
最低限この項目はクリアしないと受けるにも今後も責任を持ってお仕事をお受けする事ができないなーと。
この中でも制作時間の十分な確保については結構ネックになってます。普段の仕事がそれなりに長い拘束時間の仕事なので…。
(とはいっても、サイレントで受けてるものもあるんですが)
コミッションや製作依頼の準備をしています。
で、上記の理由も相まって企業・個人で数人の方から依頼の提案がたまってしまっているので、依頼を受ける為の準備を進めています。
しばらくお待ち頂けると幸いです。作ったらここにもリンク載せます。
条件の提示も歓迎です
依頼される方からの条件提示も歓迎です。
あまりにも無茶苦茶な条件はお断りしますが、特に個人の場合はご依頼主のお話をもとにお互いに相見積を取るスタンスでやらせていただければと思います。
個人だと資金も限られていますので「◯◯円で□□を書いてもらえますか?」だけでもお話いただければ、「それだったらこのクオリティでこのお値段になりますがでいかがでしょう?」と返事できます。
逆に「これ描いて下さい!お値段はいくらですか?」だけだと
- 求めているクオリティ
- 想定している値段感
- 支払いもどうしたいのか
不確定要素が多すぎて、実際に作業まで至れないことが多いです。これもこちらがクオリティや値段を提示していれば解決するはなしなんですけどね…w
アンソロジーやゲスト原稿依頼について
アンソロやゲスト原稿の依頼などありましたらご相談下さい。
こちらはコミッションとは別ですし、今まで依頼受けた場合ほとんどお受けさせていただいております。
条件によっては難しい場合もありますが、お気軽に声掛けください。

今は質問箱のほうが確認しやすいので載せますね。
Amazonのほしいものリストないの?
まさかとは思ったんですがAmazonの欲しいものリストないの?とかAmazonででなんか贈りたいみたいな意見をちょいちょい貰います。…といっても数件くらいですけど
本当に需要あるんですかね?イタズラ?住所知りたいの?やしろあずきさんみたいに三角コーン送りつける気じゃないの?とか疑ってやまないんですが(失礼)
というか、そういうのいただくのが申し訳ないって感情が強くてやばいです。
もし本当に素直にそういう気持ちで言っていただいている場合は本当にありがたいですし、どういった形であれお答えできたらと思います。
FANBOXやらないんですか?
これも質問で頂きますね。毎回TwitterにあげるんならFANBOXに上げればいいじゃんみたいな意見も貰います。
これもそのうちやりたいとは思ってるので、需要があれば、、、ですねw
やってみたけど見る人ゼロみたいなのが寂しすぎるww
あとはもし有償でやった場合、ちゃんと対価に見合ったクオリティを出せるようにしたい…
これもいずれやります。
最近もやもやしていること
…を、書こうと思ってこの題名つけて書き始めたんですが10,000文字越えたあたりで自分でも見返して総量に引いた。さらに文章でまとめているうちにどうでも良くなったので別の記事に載せ替えて下書きに封印しましたw
いずれ、またもやっとしたらそちらの記事で書きます(笑)
箇条書きでまとめると
みたいな内容です。う~ドロドロ。やめやめ!
令和になってた!
そうそう今年5月、平成から令和に元号が変わりましたね!
まあ特に生活として変わったことは無いんですけど、令和になったタイミングでジューンブライドもプラスして知り合いに続々と結婚&入籍報告や「お付き合い始めました♪」みたいなめでたい報告があるくらいでしょうか?微笑ましいことです。
友達の結婚式にお呼ばれもされたり、うおーどんどん先を越されてく~(他人事)みたいな感じです。
え?ケシゴムはどうだって?… ̄\(ツ)/ ̄
…こういう環境に晒されるとせかせか急ぎ足になるみんなの歩幅につい合わせがちになるんですけど、自分のペースを崩さずに生きていきたいです。…いやホントは焦らなきゃいけないし社会人になってから仕事ばかりだったのでなんとかせねば( : 3っ)っ
コミケット(ナンバリング忘れた)
あと1ヶ月を切りました。
プライベートでいろいろバタついてて制作どうするかもうやばい感じですが、なんとかします。
欲しいものとかあれば、質問箱へお願いします。。。
「時間がない」理由が仕事以外にありまして
急に文が長くなるし完全なる私事なので興味なければスルー推薦です。
…実は最近時間が無いと言うのは仕事以外にありまして…以下のアコーディオンタグに埋め込みました。
※↑「+クリックで文を読む」をタップorクリックすると文章がでてきます。
あえて書くか悩んだ
まぁここまで文章書いといてなんですが、すごく悩みました。
状況がこうだからとかあえて書く必要もないことだと思うんですけど…
それでも「最近忙しい」言ってる割には行動が読めないっていうのと、多少なりとも動向に注目される様になってからは、こういう広報しておく場が必要だなと考えた結果です。
いまは、いろんな理由で忙しいけど、合間ぬってうまい具合に活動するよ!ってことです。
「なんだかわかんないけど忙しいから活動できない人」という不明瞭な理由ではないことだけ理解してもらえるだけ、加えて生暖かい目で見守ってもらえるとありがたいです。
あと半年~1年、より一層がんばります!
最後に
色々書きたいことを順に書いてきましたがまだ忘れてる気がする…思い出さなきゃ。「最後に」とか言いながら特に言うことはもう無いんですけどね。
これからもTwitterの280文字に収まりきらないこととかはブログに書いてこうと思っています。
ここまですべて読んでくれた方、ありがとうございました。それではー
コメント